最新年順→ 誌名等順 → タイトル順です。副分類の場合もあります。
2008.03
『情報管理』 Vol.50, No.12p.816-824
最近の著作権法の改正の動向について : 学術情報を中心に / 南 亮一
2006.12
『文化庁月報』 No.457p.14-20
座談会 : デジタル化・ネットワーク化時代の著作物流通を考える / 池田朋之,津田大介,橋本太郎,前田哲男,甲野正道
2006.06
『情報の科学と技術』 Vol.56, No.6p.266-271
美術品の画像ライセンスと権利処理(特集 : デジタルネットワーク時代の著作権) / 手嶋毅
2006.03
『情報管理』 Vol.48, No.12p.838-840
孤児になった著作物 / 名和小太郎
2006.02
『文化庁月報』 No.457p.21
新しい時代に対応した著作権施策の展開 / 長官官房著作権課
2005.06
『10+1 : ten plus one.』 No.39p.31-39
映画とニュメディアの文法4 : 「データベース映画」と著作権 / 堀潤之
2005.02
『ユニ知的所有権ブックス』 175p.
Q & Aで学ぶ図書館の著作権基礎知識(ユニ知的所有権ブックス№6) / 黒澤節男
2005.01
『図書館雑誌』 Vol.99, No.1p.36
そこが知りたい!著作権(その7)読み聞かせのための絵本を書き直すことができるのか / JLA著作権委員会
2004.11
『図書館雑誌』 Vol.98, No.11p.864-865
30年後に浮上した著作権問題 : 病院図書館の複写サービス / 宮本孝一
2004.09
『新美術新聞』 No.1033p.3
美術著作権センター始動 : 美術家に代わり、管理、利用の促進をサポート
2004.09
『新美術新聞』 No.1033p.3
美術著作権センター始動 : 美術家に代わり、管理、利用の促進をサポート
2004.08
『情報管理』 Vol.47, No.5p.363-369
ライブラリアンのための著作権講義録 : アメリカ図書館報告書 / 高木和子
2004.08
『図書館雑誌』 Vol.98, No.8p.508-513
大学図書館と著作権 / 友光健二
2004.07
『図書館雑誌』 Vol.98, No.7p.442-445
課題の多い複写権処理の現状 : 利用者の立場に立った著作権処理機関を / 松下茂
2004.06
『カレントアウェアネス 』 No.280p.16-22
図書館と著作権問題(研究文献レビュー) / 村上素子
2003.12
『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』 Vol.2003, No.21p.91-93
コンピュータ社会におけるアーカイブズ : Meta data means better data / 青山英幸
2003.11
『大学の図書館』 22巻11号p.186-194
特集 : 著作権
2003.03
『図書館雑誌』 Vol.97, No.3p.172-173
ウチの図書館お宝紹介20早稲田大学図書館 : 早稲田大学図書館が所蔵する国宝・重要文化財収蔵の経緯 / 藤原秀之
2002.12
『図書設計』 Vol.52p.2-11
あなたは著作権で損してる! イラストレーションと著作権Q & A 前編(著作権セミナー誌上再録) / 大川宏講演,駒ヶ嶺何千子編集
2002.11
『情報の科学と技術』 Vol.52, No.11p.592-594
連載INFOPROのFAQ2資料の保存と管理に困ったら1 / 慶應義塾大学三田メディアセンター
2002.09
『図書館雑誌』 Vol.96, No.9p.698-699
ウチの図書館お宝紹介 16 飯田市立中央図書館 : 江戸のボタニカルアート(細密画) 飯田城堀家コレクション『本草図譜』 / 滝本滋宗
2002.07
『駿河台大学文化情報学研究所所報』 2号p.39-76
アーカイブズと記録史料学の歴史的背景 : 記録史料学の深化を目指して / 青山英幸
2002.07
『文献探索』 p.76-84
金井杜男氏活動記録(稿)2002年03月現在(注 : 金井杜男(1944-)古美術資料系写真家京都国立博物館文部科学技官) / 恵光院白編
2002.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.53p.14-15
西洋美術史研究の新しい拠点への期待 : 国立西洋美術館研究資料センターのオープン / 中村節子(ブリヂストン美術館)
2002.01
『情報管理』 Vol.45, No.7p.500-501
コピーライト、そしてコモン・センス 著作物の中古品(ゲームソフト、映画などの著作権に関する現状) / 名和小太郎
2001.03
『新美術新聞』 p.2
色調 美術著作権を守れるか
2001.03
『新美術新聞』 p.3
日本美術著作権機構が美術家連盟を窓口に海外著作権管理業務を開始
2001.03
『図書館情報大学研究報告 : ULIS』 19巻2号p.29-41
映画の著作権と「SACD」 : 日仏著作権の比較研究 / 中川洋吉
2000.12
『大阪女子学園短期大学紀要』 44号p.79-86
マルチメディア時代の著作権問題について / 小島信枝
2000.07
『アート・ドキュメンテーション研究』 8号p.3-11
著作権の空洞化ではなく、むしろ独創的なデータを、新たなデータベースをこそ / 恵光院白
2000.03
『情報管理』 Vol.42, No.12p.1013-1021
マルチメディア・ディジタルコンテンツと著作権保護 / 七松敏,増元俊博,田中和佳
1994
『財団法人横山大観記念館館報』 No.12
美術家の著作権について:日本美術家連盟の著作権活動 / 清水栄一
1994
『財団法人横山大観記念館館報』 No.12
美術家の著作権について : 日本美術家連盟の著作権活動 / 清水栄一
1993.08
『ニューメディア : new media』 No.118p.73
特集 : ハイビジョンミュージアム1993,ハイビジョン静止画における美術作品の著作権 / 栗原崇光
1993.03
『武蔵野美術大学研究紀要 = Bulletin of the Musashino Art University』 No.24
著作権法における応用美術の保護 / 中山敦夫
1993.03
『武蔵野美術大学研究紀要 = Bulletin of the Musashino Art University』 No.24p.121-135
著作権法における応用美術の保護 / 中山敦夫
1992.12
『ハイビジョン画像デ−タベ−ス研究会報告書』 p.111-114
“画像デ?タベ?スと著作権”ハイビジョン画像デ?タベ?ス研究会報告書 / 吉田大輔
1992.08
『ニューメディア : new media』 No.106p.44
特集 : ハイビジョン ミュージアム’92,ハイビジョン静止画における美術作品の著作権(著作権解説) / 栗原崇光