最新年順→ 誌名等順 → タイトル順です。副分類の場合もあります。
2008.04
『情報の科学と技術』 Vol.58, No.4p.166-171
サーチャーからみたデータベースの索引方針への期待 / 原田智子
2008.03
『カレントアウェアネス-E』 No.125
オンライン時代、図書館と博物館はどのように遣われているか
2006.05
『情報の科学と技術』 Vol.56, No.5p.200-204
総論 : 無料で利用できるデータベースの活用法 / 桂啓壮
2005.07
『情報処理学会研究報告』 Vol.2005, No.76p.39-46
資源共有化のための歴史資料データベースのDublin Coreへのマッピングの検討 / 安達文夫,鈴木卓治, 小島道裕, 高橋一樹
2005.07
『情報処理学会研究報告』 Vol.2005, No.76p.39-46
資源共有化のための歴史資料データベースのDublin Coreへのマッピングの検討 / 安達文夫ほか,
2005.07
『情報処理学会研究報告』 Vol.2005, No.76p.47-54
データベース横断検索のための民族学標本資料情報のDublin Coreによる記述 / 山本泰則,中川隆
2005.07
『情報処理学会研究報告』 Vol.2005, No.76p.31-38
データベース共有におけるデータマッピングの事例的研究 / 原正一郎ほか
2005.05
『情報処理学会研究報告』 Vol.2005, No.51p.31-37
「デジタルアーカイブ」とはどのような行為なのか / 師茂樹
2005.03
『奈良県立民俗博物館研究紀要』 Vol.21p.35-49
奈良県立民俗博物館のデジタルデータベースの構築について / 大宮守人,中上哲也
2004.03
『情報管理』 Vol.46, No.12p.[816]-827
連載講座 : 企業活動と知的財産制度 ; 第10回 データベースの保護制度の現状と課題 / 長塚隆
2003.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.59p.5-7
特集・美術情報と著作権 : デジタル情報時代の著作権を考える : 著作権決済のシステムを巡って / 細井 五
2003.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.56, p.12-14
人文科学とコンピュータシンポジウム・じんもんこん2002に参加して / 住広昭子
2002.02
『国立国会図書館月報』 No.491p.18-21
「2001年ダブリンコアとメタデータの応用に関する国際会議」報告 / 中井万知子
2002.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.52p.6-8
小特集・未来のアート・ライブラリアンたちに : 言いたい放題 / 松下 鈞
2001.05
『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 50号p.41-46
人文科学とコンピュータ : 過去・現在・未来 / 杉田繁治
2001.05
『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 50号p.47-54
パネル討論 人文科学とコンピュータの学際的研究とは / 八村広三郎,竹田正幸,馬場章
2001.01
『芸能史研究 』 155号p.50-54
都道府県別民俗芸能緊急調査の現状と課題 : 民俗芸能の全国的データーベースとして / 福持昌之
2000.07
『アート・ドキュメンテーション研究』 8号p.22-54
アート・ドキュメンテーション研究会 第13回講演会報告 巨人の肩に乗って⋯ : オンライン美術史情報 : Van Eyckシステムその他のアプローチ / ヤン・ファン・デル・スタール,波多野宏之,飯野修身訳
2000.05
『情報管理』 Vol.43, No.2p.119-130
システムが決まらなければデータベースは出来ないというのは本当か : テキストベースデータモデル利用の提案 / 大矢一志,土屋俊
2000.03
『アート・ドキュメンテーション研究フォーラム : 第2回. 美術情報の明日を考える 報告書』 p.92-102
システムが決まらなければデータベースは出来ないというのは本当か:テキストベースデータモデル利用の提案 / 大矢一志,土屋俊
2000.03
『アート・ドキュメンテーション研究フォーラム : 第2回. 美術情報の明日を考える 報告書』 p.45-53
データ、カテゴリー、リレーションシップ : 美術館での経験から / 鯨井秀伸
2000.03
『アート・ドキュメンテーション研究フォーラム : 第2回. 美術情報の明日を考える 報告書』 p.54-61
博物館収蔵品管理システムにおける階層的資料管理の試み / 若月憲夫
1999.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.42p.9
第31回研究会「日本における電子ネットワーク系サイトの意義と今後の課題」報告 / 梁瀬三千代
1998.06
『現代美術館学(水谷長志 情報装置としてほかを掲載)』 
現代美術館学(水谷長志 情報装置としてほかを掲載) / 並木誠士ほか編
1998.05
『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.16p.32-37
特集 : ヒューマンネットワーク宣言,文化資料のデータベース化とネットワーク上の公開 / 丹羽靖彦[ほか]
1998.02
『情報の科学と技術』 Vol.48, No.2p.87-94
特集 : 美術館・博物館のドキュメンテーション 2 : 民博のデータベースたち : その作成と利用 / 守屋祐子
1997.08
『アート・ドキュメンテーション研究』 6号p.3-22
美術シソーラスデータベース形成の諸問題 / 福田博同,五十殿利治
1997.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.34p.13-14
芸術フォーラムの7年 / 森田彗
1997.04
『文化庁月報』 No.343p.32-33
文化財の情報システム構築の試み
1997.03
『国立西洋美術館研究紀要』 No.1p.74-87
フランスにおける美術館・図書館・情報システムの特質をめぐって 1 美術研究支援情報資源の集中と分散 / 波多野宏之
1997.01
『現代の眼(東京国立近代美術館ニュース)』 No.501p.11
東京国立近代美術館の四階ロビーに置かれた一台のコンピュータ端末から / 水谷長志
1996.11
『展示学』 No.22p.40-41
ミュージアム・データベースの研究 : 収蔵品データベースシステム / 渡辺創,亀山裕市
1996.10
『情処ワークショップ論文集 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ』 Vol.96, No.12p.463-470
VisTA 可視化技術を用いた考古学データの対話的シミュレーションシステム / 門林理恵子ほか
1996.10
『文化庁月報』 No.337p.33
「芸術・文化データベース」運用開始
1996.08
『DOME : ミュージアム・マガジン・ドーム』 Vol.27p.22-27
特集 : アート・ドキュメンテーションの現在形 これが文化財情報システムだ
1996.08
『アート・ドキュメンテーション研究』 5号p.47-53
アート・ドキュメンテーション研究会第19回研究会より 東京都現代美術館図書情報システムについて / 野崎たみ子
1996.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.30p.6-7
第12回講演会・第23回研究会「インターネットと美術情報」報告 / 中村節子(ブリヂストン美術館)
1996.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.30p.9
美術研究とインターネット : 美術史学会での発表を聞いて / 加藤哲弘
1996.06
『民博通信』 No.73p.3-11
データベースの森の小径 / 大丸弘
1996.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.29p.9-11
日本の美術館・博物館関係のホームページ・リスト / 塚原晃
1996.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.28p.9-10
第20回研究会「アート・ドキュメンテーションとコンピュータ」報告 / 井渓明
1995.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.25p.7
北方資料データベースについて / 中野真弓美
1995.03
『現代の図書館』 Vol.33, No.1p.37-45
図書館と画像情報を利用したシステム / 桐ヶ谷正美
1995.03
『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 No.7p.43-49
特集 : 歴史研究と情報処理 文書館におけるコンピュータの利用状況 / 山田哲好
1995.03
『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 No.7p.3-12
特集 : 歴史研究と情報処理 歴史研究へのコンピュータ利用の課題 / 星野聰
1994.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.23p.5-6
フォーラム特集 : 美術情報と図書館,研究発表4 もの資料データベースとドキュメンテーション / 八重樫純樹
1994.07
『New media : monthly business magazine : ニューメディア』 No.129p.3-70
特集 : ハイビジョンミュージアム ’94
1994.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.22p.12-13
第17回研究会報告[和歌山県立近代美術館におけるコンピュータの利用について ほか] / 吉見眞樹
1994.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.21p.7
第2回シンポジウム 美術館とデータベース」報告 / 森田歌子
1994.04
『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.4p.62-68
特集 : 図書館・博物館・美術館の情報システム : アメリカにおける美術史情報システムの展開 : Getty/AHIP を中心に / 水谷長志
1994.04
『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.4p.38-42
特集 : 図書館・博物館・美術館の情報システム : 東京国立文化財研究所の美術部・情報資料部と情報システム / 中村節子(東京国立文化財研究所)
1994.04
『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.4p.3-8
特集 : 図書館・博物館・美術館の情報システム : 図書館・博物館・美術館の情報システム / 上田修一
1994.04
『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.4p.52-56
特集 : 図書館・博物館・美術館の情報システム : フランスの美術情報システム / 波多野宏之
1994.04
『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.4p.9-15
特集 : 図書館・博物館・美術館の情報システム : メディア概念から図書館システムと博物館システムを解読する / 田窪直規
1994.03
『アート・ドキュメンテーション研究』 3号p.3-11
アート・ドキュメンテーション研究会第4回講演会 美術館情報処理システムの諸問題 : ヴィクトリア・アンド・アルバート美術館を中心に / ヤン・ファン・デル・ワテレン,横溝廣子訳
1994.03
『文化財情報システム実施設計書 3 東京国立博物館文化財情報システム(東京国立博物館ローカルシステム)データベース仕様』 103p.
文化財情報システム実施設計書 3 東京国立博物館文化財情報システム(東京国立博物館ローカルシステム)データベース仕様 / 東京国立博物館
1994.03
『文化財情報処理における文字種の研究:文部省科学研究費補助金(一般研究(B))研究成果報告書) 【課題番号04451126】』 98+[3]p.
文化財情報処理における文字種の研究 : 文部省科学研究費補助金(一般研究(B))研究成果報告書) 【課題番号04451126】 / 高見沢明雄
1993.11
『国立歴史民俗博物館研究報告』 53集p.29-48
特集 : 共同研究「歴史系研究支援情報処理の研究−カタチの情報のデータ形成・索引法−」,日本史史料全文テキストデータベースの構築と漢字入力 / 永村眞
1993.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.19p.6-7
小特集 5 : いま一度ふり返る、美術研究とコンピュータ,コンピュータによる美術館業務支援 / 深山孝彰
1993.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.19p.4-5
小特集 5 : いま一度ふり返る、美術研究とコンピュータ,日本における美術作品情報管理システムの展開と問題点 / 田窪直規
1993.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.19p.2-3
小特集 5 : いま一度ふり返る、美術研究とコンピュータ,美術研究における情報の共有基盤を考える / 米倉迪夫
1993.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.19p.8-10
小特集 5 : いま一度ふり返る、美術研究とコンピュータ,マルチメディアと美術 / 手嶋毅
1993.09
『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.2p.9-14
特集 : データベースの構築と利用,人文学か人文科学か / 田窪直規
1993.09
『人文学と情報処理 : Science of humanity』 No.2p.3-8
特集 : データベースの構築と利用,人文学におけるデータベースの意義 / 杉田繁治
1993.09
『専門図書館』 No.145p.41-47
社内オンラインシステムによる図書資料、広告作品の情報提供の現状 / 石野幸雄
1993.07
『アトリヱ = Atelier』 No.797p.86-90
アートプライス・データベース / アンドリュー・デッカー
1993.06
『情報管理』 Vol.36, No.3p.211-223
千葉県立博物館における資料管理データベース : コンピュータネットワークシステムの機能と運用 / 石倉亮治
1993.06
『人文学と情報処理 : Science of humanity』 1号p.1-114
特集 : 人文学におけるコンピュータ利用の現在
1993.04
『専門図書館』 No.143p.43-52
大正・昭和「主婦の友」記事・広告検索システム:企画から作成まで / 深尾恭子
1993.03
『韓国国立中央博物館の館蔵品管理システムについて:文部省科学研究費補助金(国際学術研究)「日韓両国に所在する韓国仏教美術の共同調査研究研究」成果報告書 【課題番号02044163】 』 p.167-174
韓国国立中央博物館の館蔵品管理システムについて : 文部省科学研究費補助金(国際学術研究)「日韓両国に所在する韓国仏教美術の共同調査研究研究」成果報告書 【課題番号02044163】  / 田窪直規
1993.03
『情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告』 Vol.17, No.4p.19-26
美術史研究写真マネージメントへのRDBMSの利用と、その経験を通じての人文学へのコンピュータ応用に関する一考察 / 田窪直規
1993.03
『文化財情報システム基本設計書:ローカルシステムとのインターフェースの基本設計書』 49p.
文化財情報システム基本設計書 : ローカルシステムとのインターフェースの基本設計書 / 文化庁
1993.03
『文化財情報システム実施設計書 2 東京国立博物館文化財情報システム(東京国立博物館ローカルシステム)基本仕様書』 119p.
文化財情報システム実施設計書 2 東京国立博物館文化財情報システム(東京国立博物館ローカルシステム)基本仕様書 / 東京国立博物館
1993.03
『文化財情報システム実施設計書 2 奈良国立文化財研究所文化財情報システム(奈良国立文化財研究所ローカルシステム)基本仕様書』 569p.
文化財情報システム実施設計書 2 奈良国立文化財研究所文化財情報システム(奈良国立文化財研究所ローカルシステム)基本仕様書 / 奈良国立文化財研究所
1993.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.16p.8-9
MCN(Museum Computer Network )大会に出席して / 水嶋英治
1992.11
『情報管理』 Vol.35, No.8p.665-674
民博コスチュームデータベース[MCD]の現状および今後の展望 / 高橋晴子
1992.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.14p.6-7
第12回研究会レジュメ 民博コスチュームデータベース(MCD)の現状および今後の展望 / 高橋晴子
1992.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.14p.7-8
第12回研究会レジュメ 美術情報システムにおける美術作品情報のデータ要素について : 冊子体目録との比較から / 阿部悦子
1992.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.14p.7-8
“美術情報システムにおける美術作品情報のデータ要素について : 冊子体目録との比較から”第12回研究会レジュメ / 阿部悦子
1992.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.14p.6-7
“民博コスチュームデータベース(MCD)の現状および今後の展望”第12回研究会レジュメ / 高橋晴子
1992.07
『情報の科学と技術』 Vol.42, No.7p.628-634
特集 : 美術館・博物館のドキュメンテーション,MDAデータ標準とパッケージソフトの紹介 / 中野良一
1992.07
『情報の科学と技術』 Vol.42, No.7p.642-649
特集 : 美術館・博物館のドキュメンテーション,博物館と情報システム : 博物館の収蔵資料管理業務におけるコンピュータシステム / 石倉亮治
1992.07
『創文』 No.334p.1-6
特集 : 電子メディア,古典とデータベース / 長瀬真理
1992.04
『朝日新聞 夕刊』 p.13
スペクトル 研究をつなぐ 歴史学でデータ化構想
1992.03
『アート・ドキュメンテーション研究』 1号p.49-69
視覚芸術研究におけるコンピュータ利用の概況 1991 / ナディン・ウォルター,水谷長志訳
1992.03
『日仏間における情報アクセスの現状と将来展望に関する基礎的研究(日仏共同研究報告書)』 220p.
日仏間における情報アクセスの現状と将来展望に関する基礎的研究(日仏共同研究報告書) / 日仏図書館情報学会日仏共同研究グループ編(研究代表波多野宏之)
1992.03
『日本歴史学協会年報』 7号p.2-4
特集 : 歴史学とコンピュータ,史料編纂所におけるコンピュータ / 加藤友康
1992.03
『日本歴史学協会年報』 7号p.12-14
特集 : 歴史学とコンピュータ,「貿易陶磁データベース」について / 小野正敏
1992.03
『日本歴史学協会年報』 7号p.4-5
特集 : 歴史学とコンピュータ,歴史学とコンピュータ / 星野聰
1992.03
『日本歴史学協会年報』 7号p.5-7
特集 : 歴史学とコンピュータ,歴史学支援のためのコンピュータ利用 / 柴山守
1992.03
『美術史研究における基礎資料の共有化とデータベースの活用:平成1・2・3年度科学研究費補助金 総合研究(A)研究成果報告書 【課題番号01301009】』 218p.
美術史研究における基礎資料の共有化とデータベースの活用 : 平成1・2・3年度科学研究費補助金 総合研究(A)研究成果報告書 【課題番号01301009】 / 米倉迪夫(東京国立文化財研究所情報資料部文献資料研究室長)研究代表者
1992.02
『月刊しにか = Sinica』 Vol.3, No.2p.51-55
パソコンによる古典研究 関連研究会の紹介 / 當山日出夫
1992.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.12p.6-7
第11回人文科学とコンピュータ研究会/アート・ドキュメンテーション研究会 第10回研究会報告 テーマ「ミュージアム特集」 / 住広昭子
1991.11
『情報処理学会研究報告』 Vol.91, No.104p.51-55
特集:ミュージアム,自然誌系博物館におけるパソコン利用例の一、二 / 大場達之
1991.11
『情報処理学会研究報告』 Vol.91, No.104p.43-48
特集:ミュージアム,諏訪市博物館におけるコンピュータ利用 / 高見俊樹
1991.11
『情報処理学会研究報告』 Vol.91, No.104p.33-38
特集 : ミュージアム,美術館データベースの教育普及への応用について 徳島県立近代美術館データベースの活用 / 吉原美恵子
1991.11
『情報処理学会研究報告』 Vol.91, No.104p.39-41
特集:ミュージアム,美術館とフィルム・ライブラリーとコンピュータ / 西田宏子
1991.09
『New media : monthly business magazine : ニューメディア』 No.94p.22-122
特集 : 博物館・美術館ハイビジョン 91WAVE
1991.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.10p.7
博物館とコンピュータ / 斎藤雄一
1991.03
『国立歴史民俗博物館研究報告』 Vol.30p.67-86
特集:共同研究 歴史系研究支援情報処理の研究:画像データを中心として,「キーワード辞書」を用いた美術史関係文献検索システム / 島尾新,長岡龍作,中村節子(東京国立文化財研究所)
1991.03
『情報処理学会研究報告』 Vol.91, No.20p.1-6
美術館所蔵作品のデータベース化 / 福森大二郎
1991.03
『東京都新美術館 美術情報システム基本設計報告書:案内情報システム・展示支援システム』 n.p.
東京都新美術館 美術情報システム基本設計報告書:案内情報システム・展示支援システム / 電気通信科学財団
1991.03
『東京都新美術館 美術情報システム基本設計報告書の要約』 126p.
東京都新美術館 美術情報システム基本設計報告書の要約 / 電気通信科学財団
1991.03
『東洋学研究支援ツールの実用化に関する研究 / 星野聰 [編]』 415p.
東洋学研究支援ツールの実用化に関する研究 : 平成2年度科学研究費補助金 試験研究 B(1)研究成果報告書 【課題番号63890010】 / 星野聰(研究代表者)
1991.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.8p.1-2
絵画を捜す / 星野聰
1991
『国文学研究資料館紀要』 No.17
CD-ROMによる国文学研究材料データベースの配布 / 北村啓子
1990.12
『現代の図書館』 Vol.28, No.4p.232-242
特集 : アート・ドキュメンテーション,作品データと文献データとのリンク、あるいは美術情報の検索システム化 / 鯨井秀伸
1990.12
『現代の図書館』 Vol.28, No.4p.224-231
特集 : アート・ドキュメンテーション,美術作品の情報管理 : 図書館の場合と博物館の場合 / 田窪直規
1990.12
『情報管理』 Vol.33, No.9p.841-843
「文化財情報システム」(文化庁)の計画について※初出・『アート・ドキュメンテーション通信』No. 7(1990.7) / 高見沢明雄
1990.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.7p.9
第2回見学会 NHK放送データベースとハイビジョン報告 / 佐々木肇
1990.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.7p.2-3
「文化財情報システム」(文化庁)の計画について / 高見沢明雄
1990.08
『New media : monthly business magazine : ニューメディア』 No.81p.66-67
気になるこんなデータベース : 美術館、博物館そして図書館 / 梁瀬三千代
1990.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.6p.5
研究発表 アート・ライブラリにおけるデータの利用をめぐって:キーワード辞書と検索システムのパイロットモデルについて / 長岡龍作
1990.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.6p.5
第4回研究会報告 1 : アート・ライブラリにおけるデータの利用をめぐってキーワード辞書と検索システムのパイロットモデルについて / 長岡龍作
1990.04
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.5p.10
「第4回人文科学とコンピュータ研究会」報告 / 岡田毅
1990.02
『行政とADP』 Vol.26, No.2p.11-20
国立民族学博物館の情報システム / 熊谷俊夫
1990.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.4p.3-5
東京国立文化財研究所文献資料研究室でのパーソナルコンピュータの利用 / 中村節子(東京国立文化財研究所)
1990.01
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.4p.2
もう少し 人を、お金を : 美術情報利用環境の現状とその将来 / 米倉迪夫
1990
『美連協ニュース : 美術館連絡協議会会報』 No.24
海外研修レポート 圧巻・ルーブルの情報処理 / 南条守
1989.11
『[全国美術館会議]学芸員研修会報告書 平成元年度』 p.21-40
“アールデータシステム(CD-ROM)”[全国美術館会議]学芸員研修会報告書 平成元年度 / 美術年鑑社(提供)
1989.11
『[全国美術館会議]学芸員研修会報告書 平成元年度』 p.41-52
“アイビーギャラリー”[全国美術館会議]学芸員研修会報告書 平成元年度 / 早稲田システム研究所(提供)
1989.11
『[全国美術館会議]学芸員研修会報告書 平成元年度』 p.1-20
“美術館活動へのハイビジョンの応用の可能性”[全国美術館会議]学芸員研修会報告書 平成元年度 / 手嶋毅
1989.10
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.3p.8
「第2回人文科学とコンピュータ研究会」報告 / 黒川廣子
1989.07
『アート・ドキュメンテーション通信』 No.2p.3
『人文科学とコンピュータ研究会』 / 三橋純予
1989.01
『Museum = ミューゼアム』 No.454p.8-19
機械処理による目録データの加工 : 東京国立博物館収蔵品目録を例に / 黒川廣子
1988.03
『国立歴史民俗博物館研究報告』 Vol.16p.157-168
考古学資料学術データ生成に関する試行研究 : 縄文時代土偶をもととして / 八重樫純樹ほか
1988.03
『国立歴史民俗博物館研究報告』 Vol.16p.209-226
国宝重要文化財総合目録(美術工芸品編)のデータファイル作成について / 田辺三郎助,照井武彦,池田宏
1988.03
『国立歴史民俗博物館研究報告』 Vol.16p.181-197
土偶データ作成試験の経過と課題 / 植木弘
1988.03
『東洋学研究支援データベースの研究:昭和63年度科学研究費補助金 総合研究(A)研究成果報告書 』 
東洋学研究支援データベースの研究 : 昭和63年度科学研究費補助金 総合研究(A)研究成果報告書  / 星野聰(研究代表者)
1987.11
『Museum = ミューゼアム』 No.440p.20-26
特集:美術史研究とコンピューター,大和文華館の美術研究システム / 早川聞多,藤田伸也
1987.11
『Museum = ミューゼアム』 No.440p.4-12
特集 : 美術史研究とコンピューター,美術史研究とコンピューター / 高見沢明雄
1987.11
『Museum = ミューゼアム』 No.440p.13-19
特集 : 美術史研究とコンピューター,美術史研究における情報と電算機の利用 : 情報の共有化をめぐって / 米倉迪夫
1987.11
『Museum = ミューゼアム』 No.440p.27-34
特集 : 美術史研究とコンピューター,美術史研究者(個人)にとってのコンピューター利用の可能性 / 須藤弘敏
1987.10
『情報の科学と技術』 Vol.37, No.10p.492-493
書評・新刊紹介 「美術研究と情報処理 : コンピューターによる画像・文献処理はどこまで可能か」 / 大久保逸雄
1987.05
『美術研究と情報処理:コンピューターによる画像・文献処理はどこまで可能か』 p.116-128
“検索システムと索引言語:美術史学の立場から”美術研究と情報処理:コンピューターによる画像・文献処理はどこまで可能か / 島尾新
1987.05
『美術研究と情報処理:コンピューターによる画像・文献処理はどこまで可能か』 p.129-136
“ハードウェア・ソフトウェア資源の活用 : 情報の共有化と研究用システム”美術研究と情報処理 : コンピューターによる画像・文献処理はどこまで可能か / 鈴木廣之
1987.05
『美術研究と情報処理:コンピューターによる画像・文献処理はどこまで可能か』 p.102-115
“パソコンのワープロ・ソフトによる西洋美術史論文の執筆は可能か : マルティ・リンガル・ソフトによる混在文書の現状と課題”美術研究と情報処理 : コンピューターによる画像・文献処理はどこまで可能か / 木村三郎
1987.05
『美術研究と情報処理:コンピューターによる画像・文献処理はどこまで可能か』 p.89-101
“フランスにおける画像ドキュメンテーションの動向”美術研究と情報処理:コンピューターによる画像・文献処理はどこまで可能か / 波多野宏之
1987.05
『美術研究と情報処理:コンピューターによる画像・文献処理はどこまで可能か』 p.59-[68]
“大和文華館における美術研究とコンピュータ”美術研究と情報処理 : コンピューターによる画像・文献処理はどこまで可能か / 早川聞多
1987.03
『国立歴史民俗博物館研究報告』 Vol.12p.107-138
旧高旧領取調帳データベースについて / 照井武彦
1987.03
『東洋学研究支援データベースの研究:昭和62年度科学研究費補助金 総合研究(A)研究成果報告書 』 
東洋学研究支援データベースの研究 : 昭和62年度科学研究費補助金 総合研究(A)研究成果報告書  / 星野聰(研究代表者)
1987.03
『美術研究と情報処理:コンピューターによる画像・文献処理はどこまで可能か』 p.75-86
“検索システムと索引言語:美術史学の立場から”美術史学における多角的情報処理システムの開発:科学研究費補助金 試験研究(2)成果報告書 【課題番号60810001】 / 島尾新
1987.03
『美術史学における多角的情報処理システムの開発:科学研究費補助金 試験研究(2)成果報告書 【課題番号60810001】』 p.87-92
“ハードウェア・ソフトウェア資源の活用 : 情報の共有化と研究用システム”美術史学における多角的情報処理システムの開発 : 科学研究費補助金 試験研究(2)成果報告書 【課題番号60810001】 / 鈴木廣之
1986.11
『東洋学研究支援データベースの研究:昭和61年度科学研究費補助金 総合研究(A)研究成果報告書 【課題番号60300015】』 
東洋学研究支援データベースの研究 : 昭和61年度科学研究費補助金 総合研究(A)研究成果報告書 【課題番号60300015】 / 星野聰(研究代表者)
1986.02
『情報管理』 Vol.28, No.11p.967-981
国立民族学博物館における文献情報検索システムの実際 / 近藤勝一
1985.03
『国立歴史民俗博物館研究報告』 Vol.5p.49-98
美術史学データベースの構築とその課題 / 及川昭文ほか
1985.03
『国立歴史民俗博物館研究報告』 Vol.6p.251-270
歴史的建造物に関する工匠名データ構造の論理的分析といくつかの課題 : データベース構築に向けて / 八重樫純樹,濱島正士
1985
『文化財及び博物館・美術館資料情報システム整備のための基礎調査調査報告書』 218p.
文化財及び博物館・美術館資料情報システム整備のための基礎調査調査報告書 / シィー・ディー・アイ
1983.01
『国立民族学博物館研究報告』 Vol.7, No.3p.655-680
博物館とコンピュータ / 及川昭文,ベジナ・レーモン
1982
『美術研究資料(一部考古遺物に関するものを含む)の情報処理及び活用に関する基礎的研究:昭和54-56年度科学研究費補助金(特定研究)研究成果報告書 【課題番号56122017】』 48p.
美術研究資料(一部考古遺物に関するものを含む)の情報処理及び活用に関する基礎的研究 : 昭和54-56年度科学研究費補助金(特定研究)研究成果報告書 【課題番号56122017】 / 浜田隆(東京国立博物館次長)研究代表者